毎月の通院。
行ってきました。
4月から始めた漢方、いい感じです。
特に当帰芍薬散が、効いている。
生理前のむくみは相変わらず無くならないけど。
漢方服用前後での効果
①生理前の精神的な波
これは漢方でなくヨガをすること、瞑想や運動でほとんど無くなりました。
なので抑肝散とゆう漢方を処方してもらいましたが、ほとんど飲んでいません。
汗をかいて、瞑想でこころをからっぽにする事でストレスと上手く付き合えています。
②生理前の排卵痛、生理時の腹部の激痛
こちらは芍薬甘草湯で痛みは抑えられてる。痛くはなるけどロキソニンに頼らずに和らげられています。
③体調が全般的に良くない
当帰芍薬散を飲み始めて体温が0.5度ほど上がる。体調がじんわりよい方向に。
内膜症も、悪化しておらず。
勿論、この間ヨガも並行してかなりな頻度で通っており、寝るときのレッグウォーマーや腹巻なども全部が総合的に聞いたんだと思うけど、まずはピルを飲まなくても良いのが精神的に楽ですね。
体の巡りや体力をあげて病気にならない強い体を作る。徐々に出来上がってきた。
ヨガ、漢方。
あと、11時までに寝る。
レッグウォーマー、生姜の味噌漬け。
色々やってます。