先週も病院で漢方処方してもらってきました。
先月は痛み止め芍薬甘草湯を飲まずに過ごせたから今月も当帰芍薬散のみの処方。
このまま体調が良ければ徐々に薬の量を減らして通院しなくて良い状態になるのが理想的。
これまでの成果は…
◯内膜症特有の激痛が無くなる。
◯生理中の体調が以前より格段に良い。
長年悩んできた生理痛ですが色々頑張った結果、かなり改善されました。
漢方や運動などで体自体を整えたことで子宮周りの巡りが良くなり強い体を手に入れた感じでしょうか。
具体的に気をつけたのは…
◯体を温める
毎日湯船つかる
生姜や根菜を食べる(田村屋の生姜の味噌漬けは美味しいので毎日ご飯のお供に食べています。
オススメ。)
腹巻やレッグウォーマーをする
冷たい飲み物は極力飲まない
◯体を鍛える
ドローイング
筋トレ
ドローイングは血流がすべて解決するとゆー本を読んで参考に。お腹が凹みます。そしてお腹に筋肉がついて下っ腹がへこめば内臓も正常な位置に収まり機能が良くなるみたい。
ヨガは精神の安定と運動効果あり。
それ以外に最近ベリーダンサーでカイロプラクターの方のエクササイズ教室に行き始めた。
骨盤の前傾と後傾をしたり普段使わない筋肉を使うエクササイズをするから体のラインが綺麗になる。骨盤を意識して動かす事で子宮周りが健康になる様。
体は動かさないと直ぐに機能が落ちる。
◯漢方
当帰芍薬散がばっちり私の体に適合。不思議と効いた。メーカーも東洋が良いみたい。ツムラの漢方でトラブルが起きたとゆう記事が出ていたけど、専門医にちゃんと処方してもらえば良いのだと思う。
湯シャンと肌断食で寝る時間が増えたのもあるかな。
とにかく体力もついてきたし体のラインも締まってきて体調もすこぶる良い。
このまま続くと良いなー。
いとこの誕生日会で食べたババロア。
可愛くて綺麗な上に美味しかった。
やっぱり甘いものは食べてしまう…