先週からプール始めました。
20数年ぶりに泳いでみたらハマってしまいました。
かなり効果があったのでまとめてみます。
○肌
○呼吸器
○楽しい
○深い睡眠
毎回1キロを泳ぎきる目的で泳いだらサクッと帰ります。
まだまだ初心者なのでインターバルは設けますが、120くらいの心拍数で泳いでいるので汗がすごい。
小一時間泳いだ後は毛穴の汚れとかどこ?ってくらいつるつるな上に水圧と、有酸素の効果なのか顔色も良い。
しかもホットヨガやサウナと違い熱は自分の体温なので肌の乾燥も気にならず。
運動の中では水泳が一番肌にいいかも。
紫外線にも当たらないし、汗もたっぷりかける。汗に含まれる塩分が肌に滞留して肌が痒くなったりも、なし。
水泳なんて北国ではメジャーじゃないから興味なかったけど肌がほんとつるつるになる。
次に呼吸器ですが、喘息持ちで冬は風邪引くと咳が止まらなくなる。風邪ひいて咳が止まらず楽しい予定もキャンセル…遊べないことが辛過ぎて一念発起、水泳始めたんですよ。
最初は水圧でオエーッとなり顔つけるだけで呼吸困難になりそうなダサい感じでした。が、とりあえず頑張ってみたら25メートルは泳げた。最初は歩きも入れつつ1キロでしたが三日目には完全に泳ぐのみで1キロ達成。
勿論途中で、休んでます。
初めて2週間。とりあえず1時間で1キロ泳げるようになった。
今のところの目標は休まず1キロ泳ぎきることです。
呼吸器には効果覿面。
一冬越さないと分からないけど、水圧と全身運動で鍛えられている感じはします。単純に楽しいし。
お風呂大好きだし水の中が好きみたいで…ストレス発散効果もすごい。
そして体力がついたのか泳いでもそんなに疲れない。勿論疲れるけれど心地よい感じですね。
たっぷり食事してから泳ぎに行くので運動中も運動後もお腹がすごいすくーってことはない。
睡眠も深くなりますよ。
夜に泳いでそのまま帰宅、果物でも食べて寝るが吉。
ニキビなんて出てる暇ないくらい汗をかきましょう。
毛穴の開きには
ポラリス、水泳、ビタミンC。この3つが最強。あ、今のところの感想です。
水泳で汚れの無くなった毛穴
→家に帰ってビタミンCイオン導入で引き締め
→たまに皮膚科でポラリス
だと早く毛穴がなくなるでしょう。
フラクショナルレーザーとかもいいのでしょうが火傷みたいになりダウンタイムが面倒なのととにかく痛い…
女芸人バービーさんのインスタを見るとわかりやすい。
ブラマヨ吉田レベル、もしくはバービーレベルの毛穴ならば数年かかるけど、ずっとボコボコよりはいいでしょう。
ポツポツくらいの人は一年ぐらい本気出せばすぐ無くなります。
今は毛穴カバーの化粧下地とかファンデーションの機能が10年くらい前と比べて格段に上がっているので本気で毛穴ケアしている人は少なくなったように思う。プリマビスタの下地とか詐欺だもん。毛穴も無くなるし、脂も出ない…
一体何入ってんの?って思うし、温泉行った時にやっぱ素肌綺麗っていいよ。
あ、で、おさらいですが…
○汚れをためない
○引き締まった状態を続ける
○たまに抜本的対策
このサイクルを無くなるまで地道に続けることが重要。
汚れをためないに関してはケミカルピーリング、剥がす系の化粧水導入液、酵素洗顔の選択肢があるけど、何と水泳が一番効果あり…
剥がさないでも泳いどけば汚れ溜まりません…
引き締まった状態についてはビタミンCのみ。とりあえずビタミンC的なけしょ、DHCのアセロラとかドクターシーラボ、もしくは楽天のランキングで上に来ているのを使ってイオン導入できる美顔器で地道に出来るだけやる。そしてしまった状態を更にレーザーで締める。
つ、辛い。
因みにイオン導入は皮膚科でやってますか最近レーザー治療の頻度をへらしたので必然的にイオン導入の頻度も減りました。イオン導入だけで皮膚科に行くのは時間的にコスパ悪いし単価が安すぎて皮膚科でも歓迎されない…
イオン導入であれば業務用と同等の効果は無理でも市販の美顔器でそれなりの効果があるから3ヶ月に1回皮膚科でやるだけより自宅で週に数回やったほうが絶対的な効果はある。自宅ケアしつつ皮膚科でもやるかなー。とゆー感じ。
なにせ1回1800円だから安すぎて震える…最近はポラリスも3か月に1度なのでそれに合わせてます。
すごいお金持ちなら1年。
そうでなければ数年頑張れば無くなります。まだ無くなってないけど。
今のところ辿り着いた法則。
まだまだ研究中。
会社のクリスマス会で食べたお肉。
たまには牛肉もいいですね。
基本豚が好きだから
ビーガン料理教室で食べたクラムチャウダー。酒粕で作った粉チーズで作ります。あさりの代わりに乾燥シメジを入れましたが、あさりみたいだった。
ヘルシーなのに、めちゃうま