咳が1ヶ月止まらず、やむなく始めた水泳。1ヶ月経過。とりあえず週3です。
効果
咳は全然出ません。
→会社に行くと埃がすごいのでゴホゴホしてました。
でも、今年に入り、咳、ぜーんぜん出ません…
なんか…今までの苦労はなんだったんだー!!とゆーほど咳が出ない。
多分この2年くらい年に4回ほど耳鼻科に行っていた。
プール開始後は咳が出ないし鼻水とか色んな不調が皆無…
まあ、私には合ってたのだと思います。
やっぱり体調がいいと遊びに行けるし気分も前向き、仕事や勉強にも集中出来ますね。
喘息の症状が改善される以外には。
下半身痩せ
体脂肪率低下
腹圧による生理痛軽減
この二つはかなり驚きの結果。
下半身痩せは長年の課題でしたがヒップ、下腹部のサイズが3センチくらい減り、体全身が一回り小さくなるので締まった印象となります。あ、体重は全然減りませんよ。
スポブラにスポーツレギンスで運動出来る体になります。お腹、ペタンコだから。
体脂肪率、についてはずーっと20%前半をふらふらとしてました、この数十年。でもね、水泳1か月して体脂肪計に乗ってみたら17%…嘘でしょ…
とゆー感じですね。
生理痛については完全なる妄想ですがドローイングと同じ効果があるのかなーとか思ってます。
ドローイングはお腹を引っ込めてダイエットするけど、わざわざお腹に力を入れなくてもプールに行けば勝手に水圧で腹部がドローイング状態に。
だから子宮付近柄刺激されて動かせるから巡りが良くなり…的な?根拠は無いですが…笑笑
勿論、デメリットも…
肌がガサガサ…
ほんとガサガサになります。
体の保湿なんてしたことないのにクリーム買いました。ビオレの安いポンプ付き。顔にも使っていますがコスパ抜群ですよ。おすすめ。
とにかくめちゃめちゃ疲れる…
かなり食べてからでないと泳いでいる途中で途方もなくお腹が空きます。
ほんと、なんか死ぬかもってくらい空腹になります。
なので必ずパンを数枚食べてから行きます。泳ぎ終わった直後と比べて疲れ果てて就寝した翌朝の方が1キロくらい痩せてます。水泳後の睡眠を長めに取ると、睡眠中も代謝し続けてくれるので効率的かと。
あとは、全身疲労がやばすぎるのでかなり入念にストレッチしてから寝ないと翌日の疲労感が酷いです。翌日スッキリ目覚めるには15分は全身くまなくストレッチが必要。アミノ酸とかクエン酸を摂取すると良さそうだけど市販の粉末はどうにも好きになれないので帰宅して果物とか食べてます。
てことで長らく彷徨った運動のサイクルはハード目のヨガ週1、プール週2以上、出来るだけ朝晩ヨガストレッチに落ち着きそうです。長かったー。15年くらい色々試してみた結果。
プールになれたら今年か来年からダンベル買って家で筋トレプラスでコンプリートかなと。パーソナルトレーナーの友人に筋トレしろと怒られているので今後は筋トレを模索したいと思います。
喘息の人は是非水泳を。
とにかく水に浸かるだけでも水圧で肺が鍛えられます。もっと早く始めていたら…後悔…
実家帰省したら近所のロイズにこんな魅惑的な肥満食が…食べたい…
水泳が半年続けられたら食べようと思います。
雪かきしながら雪だるま作り
ブサカワ