毎週一回の楽しみ。
近所のサンドイッチ屋さんでのランチ。ここ、毎回食べて、感動するんです。
この歳になって食べ物で感動…あります?しかも千円以内で。
サンドイッチにそんな値段…と思うかもしれないけど。めっちゃ美味しいの。
店主のおじさまは大使館の料理長?だったらしいです。
なるほど納得。素材の合わせ方やハーブの使い方、メニューや店舗のインテリアが洗練されており狭いけど何だか立ち寄りたくなる雰囲気のお店。
ベースとなるパンは其々のサンドに合わせ20種類ほど準備しているそう。
先週はアジアゴチーズのサンドイッチ。
シンプルだけど…はぁ、美味し…。
パンの硬さもプロシュートの塩気もシンプルな味のチーズも何なんだー。
再現不能。
こっちはバナナキャラメルサンドイッチ
フルーツはそのまま食べる派の私ですが、これは別格。美味しいよー。
私的には千疋屋のフルーツサンドより華やかさは劣るけど断然美味しいし感動、新鮮。絶対真似できない。
凄すぎる…店主様、尊敬です。
ブルーチーズとリンゴのサンド
イベリコ豚のカツサンド
ビーガン仕様の野菜サンド
等、普段お目にかからない種類が楽しめる。食べるって楽しい。
そして食べると分かる体にも優しい味。
添加物、脂の種類やこなの種類等々原材料にこだわっているはず。
素材の味を活かすシンプルな味付けだけど作ることを楽しんで、作ることに愛を感じる味なのです。
もっとお金があったら、毎日食べたいなぁー。