これが一番種類豊富かも。
家では面倒であまり肉を食べません。
でも魚介と鶏肉中心にストックしてます。
1.肉。鶏肉中心です。
鶏モモ肉 ⇨チキンカレー用。
買ってきたら水で確りと洗い、鶏皮とスジをキッチンバサミで取り除いてから冷凍。基本はカレー、時々トマトと煮たり唐揚げや筑前煮、混ぜご飯に。
鶏胸肉⇨鶏ハムに使います。こちらも水で洗ってから冷凍。
ミンチしてキーマカレーやトマトソースに使うことも。(豚ひき肉は脂が多いから)
鶏ハムはシーチキン的な感じでサラダに入れたりバンバンジーにしたり。
豚挽肉⇨脂が多い…が、野菜と炒めてオムライスやコロッケに使ったり餃子などに使う。が、脂を取る必要あり。
母親が牛肉を使わない人だったため家では専ら豚肉でした。だから牛肉のストックは有りません。
2.たらこ、明太子
大好きたらこパスタ。茹でたパスタとバターとたらこを和えて海苔をのせるだけー。はあ。あとは人参と和えたり卵に入れて焼いたり、ジャガイモの千切りと炒めても旨し。タンパク質にカテゴライズして良いかどうかは謎。
3.シラス
大好きシラス。オムレツにしたりトマトパスタに入れると出汁が出て美味しい。
小松菜とごま油でチャーハンにしてもいいし、味噌汁の出汁とるの面倒な時はシラスだけで済ますことも出来る。野菜と和えても美味しいし万能。
4.シーフードミックス
シーフドカレーとか、あんかけ焼きそばとか八宝菜等々。
こないだシーフドカレーピラフをギャバンのカレー粉で作ったら美味しかった。
5.見切り品シーフード
夕方スーパーに行くと海鮮が半額に。
今日はイカとアジをそれぞれ200円でゲット。冷凍しておいてメニューを考える。あさりも冷凍してボンゴレやクラムチャウダーに。
お腹がすいてきた。
根津神社のツツジ。見に行きたいけど行けないから写真だけ送ってもらう。
週末、やや遠出して公園に。
もう我慢できなくなってきた。公園だけ許してほしい。