シフォンケーキって筋トレスイーツかも。
試行錯誤しつつレシピを改良中
私の手持ちの型だと卵4つがいいみたい。
今日は卵5個にして爆発。
レシピは勝間和代さんの動画を参考にしています。今日は油の量をレシピの半分に。食べてみたけど平気です。
油は1gあたり9Calだから
元々のレシピ 植物油 80g
今日のレシピ 植物油 40g
360Cal分、オフにできた。
因みに油は無臭のごま油を愛用。
マルホン 太白胡麻油 1650g https://www.amazon.co.jp/dp/B003FSST4I/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_Rke8FbTDRAV32
そして米粉で作ってみた。
仕上がりはしっとり。小麦粉を使うとケーキの端の部分がサクッとしますが、シフォンケーキ自体、しっとりとした食感なので米粉と相性が良いと思います。
今日は白砂糖を80gにしましたが、次回はラカントにしようと思います。
時間があれば黒糖ブレンドも作りたい。
頑固なダマを振るいにかけてから出ないと厳しそう。黒糖はミネラルが取れそうだし、ラカントで作ると甘みを感じにくい仕上がりになるから分量を調整して砂糖の黄金比も編み出したいな。
シフォンケーキの容量ってほとんどメレンゲ。
メレンゲさえしっかり泡立てればOK。
友達にこれを教えてもらったから愛用。
あっという間に理想的なメレンゲが完成。
泡立てが億劫じゃなくなりました↓
dretec(ドリテック) ハンドミキサー スピード5段階切替 / 電源コード、ビーターが収納できるケース付き HM-703WT(ホワイト) https://www.amazon.co.jp/dp/B00HPJLOY0/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_Xve8Fb7BJFQB3?_encoding=UTF8&psc=1
油はしっとり感を出すためだから、もしかしたら10gくらいでもいいのかも。
次回は
卵4つ
砂糖 ラカント50g 黒糖10g
米粉 100g
油 20g
豆乳 60cc
とかで作ってみようかな。
1週間かけて、蒸しパン感覚でもぐもぐしたい。食材が、どんな作用をするか知っていれば自分でレシピを調整して老後の健康に備えたカロリーオフメニューができるのではないだろうか?
がんばるぞー。
年末に作ったシフォンケーキ。
こちらはオリジナルのレシピにて。
ガトーショコラももう少し改良予定。