4日前から基礎代謝の1200calに合わせて食事を取っている。
とりあえず毎日200gずつ体重が落ちている。
カロリー計算は超絶面倒だけど、ちゃんとやれば体重減るんだなと実感。
来月のパーソナルまで、緩く続けてみて体重の推移を実験しよう。
YouTubeでマッスルグリルのメニューを見ながら料理。毎日何かしら作り、常に冷蔵庫に数種類準備。その時の気分で食べたい物を食べる。
大体1食300cal以下に小分けして、3食食べつつ大好きなリンゴやバナナ、卵、オイコスを適宜追加して1日の総摂取カロリーを1200に調整。
備忘 3号炊き用
ジャガイモ 400g, 280cal
舞茸一袋 カロリーはカウントせず。
キャベツ 入るだけ 50 calとしておこう
鶏胸肉 250g, 270 cal
卵1個 70cal
醤油、リンゴジュース 適量
片栗粉 適量
塩 適量
全部で800calほど。
ジャガイモは大好きだけど糖質が多いから避けてきた。白米よりカロリー超絶低くてびっくり。
100gあたりのカロリーは…
白米 356cal
ジャガイモ 70cal
もう、だったらジャガイモめっちゃ食べるわ。お腹いっぱい食べたいもん。
大きなタッパー2個分程の量ができるが、全部食べても基礎代謝未満!
嬉しすぎる。
作り方は皮を剥いて大きめに切ったジャガイモを炊飯器に入れ、次に舞茸を乗せる。
フードプロセッサーに肉、片栗粉、塩、卵を入れミンチに。
スプーンで団子状にして舞茸の上に縮むからギュウギュウに詰め込む。
お酢少々とリンゴジュース、醤油、50ccずつくらい?入れて炊飯。野菜の水分で十分火が通ります。味が薄ければ炊き上がってから醤油を足す。4回に分けて食べれば一食200calほど。
基本的に切るだけだから調理時間は15分!
最高!んで、美味いのよ本当に。
一日中は飽きるから、ピラフと並行して気分に合わせて食べます。
オリジナルはこれ。
舞茸とキャベツから良い出汁が出る。
炊飯器って最高。
姉の家でスイートポテト。
ラム酒とバニラエッセンス、卵黄、豆乳で作るらしい。砂糖不使用。
芋自体がとても甘い種類らしい。
ラム酒とバニラエッセンスを入れるだけで、グッと美味しさが増します!
ちなみにサツマイモはジャガイモの倍のカロリーだよ。
炊飯器料理の写真がないのは…映えないからです。