私の場合…
基礎代謝 1200カロリー
理想的摂取カロリー 1440カロリー
脂肪を落とすには摂取カロリーを一割落とすと良いみたい。
計算してみると1296カロリーだから、ほぼ基礎代謝。
1日の摂取カロリーを基礎代謝分に調整すれば、活動代謝分の脂肪を落とせるのだな。
ただ、ホメオスタシスがあるから長期間のカロリー制限は低カロリーに身体が慣れてしまう可能性があるらしい。
ま、試しにやってみよー。と思い立ち、まずは自分が1日にどれくらい食べているか検証。
そしたら1500カロリーは余裕で食べていて普通に食べ過ぎだった。
お菓子大好きだから、ちょっとでもお菓子食べるとカロリーオーバー。年末年始は酒やすき焼きなど高カロリー食が。その分散歩多めだったから太らなかったけど日々のカロリー計算の大事さがわかった…がーん😵
とゆー事で、減量と言えばマッスルグリル
1月8日から以下減量メニューを冷蔵庫に小分けにして常備、実験開始。
沼; 見た目はやばいけど、卵のせると美味い。
和風じゃがバード: 普通に美味しい。
ジャンピラ; 塩しかいれないのに美味い。
タコライス: 美味しい。豚肉嬉しい。
全部15分ほど準備して炊飯器に入れるだけで簡単、栄養満点and美味しいのが嬉しい。
このチャンネル、開設当初からなぜか見てる。
でも、見た目が悪いから作ることはあるまいと思っていた。
やってみたら、美味しい…
3号炊きで作成。calを1,000に調整し4等分に小分け。1食 250カロリーとして、その時の気分で食べたいもの食べる。
残りの200カロリーは大好きな卵、バナナやリンゴ、ヨーグルトにて補完。
プールやジムなど強度高めな運動をする日は好きなお菓子を適宜食べる。
ダイエットは食事が9割。
マッスルグリルのメニューだと、大好きな炭水化物が心置きなく食べられて、しかもめっちゃ美味しい。
そして私、もともとお通じは良いのですが、更に良くなった。
マッスルグリル恐るべし…
今んとこ体重が毎日200gずつ減ってる。
ちゃんとカロリー計算して食べるって大事ですね。
とりあえず体重はコロナ前に戻りそう。
今のところ4キロ減った。
リバウンドしないように、そのうち一旦ストップしたいな。
茨城の苺?
弥生キッス?今まで食べたイチゴの中で1番美味しい…イチゴの香りが強く、甘味も程よい。
さいこー!