パーソナル、5回目。
1回目はケチって30分だったからガッツリやるのは4回目。
今日はフリーウェイトコーナーを中心に。
下半身からスタート
スクワット20キロ
スミスマシンを使わずに、やったからグラグラして体幹が鍛えられた。20キロは中々にきつい…。トレーナーさんによると慣れてきたらフリーウェイト中心でOKだそう。
12キロのダンベルを持ってワイドスクワットも。スクワット数種類って脚が産まれたての子鹿みたいにガクガクになる。
何回スクワットしただろう…思い出したくない…
ベンチプレスは初体験。
やってみましょう!と背中を押され、挑戦!
重いし、胸の上に落としてしまいそうで、めっちゃ危険を感じたけどチェストプレスとは違った負荷の感覚が新鮮。
やってみた感想は…
辛い!重い!やりたくない!笑
私とは関係のないマッチョの世界と思っていたけど少しずつ足を踏み入れている。
新しい世界に心が躍る。
トレーナーのお姉さんとのコミュニケーションにも慣れてきて楽しく会話しながら習えて息抜きにもなる。
段々と、ウェイトトレーニングに耐性が付いてきたと判断したのか重量を重くしたり、新たな種類に挑戦させてくれたりと飽きずに取り組める様にメニューを工夫してくれている。
ケーブルフライは手首の角度や肘の位置がイマイチ掴めず、フォームの確立には時間がかかりそう。でも、胸と脇の辺りにうっすら筋肉の線が出てきて成果を感じられる程になってきた。
小一時間集中して臨んだため帰宅後は抜け殻…
すぐに入浴してストレッチ、身体を休める。
冬なのに汗かいたからスッキリしなきゃ。
友達の誕生会の続き。
手巻き寿司なんて食べるのは、こんな時だけ。
Amazonフレッシュで手羽元を大量購入したのでホットクックでタンドリーチキンを作ったら、流石!めっちゃ柔らかくて、旨し。
1時間ちょい放置すると、こんなに柔らかくなるのね。骨つき肉って格別の美味しさがある。
友達が買ってきたサーモンと中トロも贅沢。
生春巻きはチーズと生ハムやエビ、塩揉みしてえぐみを抜いた千切りにんじんやレタスにアボカド。サラダ感覚でたっぷり野菜が食べられる。夏バテの時、絶対食べよ❗️