大好きなバナナやパンやチジミなどの粉物。
マッスルグリルの動画を見始めてから、糖質よりも脂質を抑えることの方が大事なのが分かった。
脂質は目に見えない事が多いから脂質を抑える方が糖質制限よりも難しいって感じかな。
例えば、大好きな卵。
タンパク質だし栄養が豊富だからと、一日に5個食べていたことがあった。
しかし、卵1個に含まれる脂質は、5グラム。
すなわち45キロカロリー。
5個食べると約250カロリー。
これ以外に無意識に食べている食品に脂質は含まれているし、炒め物や、揚げ物を含めると、無意識に油を摂取。
一般的なPFCバランスからすると脂質は基礎代謝の20%が目安。
私の基礎代謝が1200カロリーのなので脂質で取っていいのは約240カロリー。
卵5個で簡単に超えてしまう。
チョコレート、チョコパイ、パン、等々とにかく脂質はこっそり含まれている。口当たりの良い食物ほど脂質が含まれている。
みんな大好きパスタ、炒め物、餃子、肉まん、あーキリがない。
鶏もも肉、豚のひき肉も脂質だらけ。
豚バラ肉も脂肪の塊なのだ。
生クリームも大好きだが、ほぼ脂質。
脂質を避けることが難しいとわかった私は、カロリー計算をして、こころおきなく、炭水化物を食べると決めたのだ。PFCバランスを考えると、P=プロテインは30% 約360カロリー。
脂肪は20% 240カロリーまで取れる。
炭水化物は50%なので600カロリーまでオーケー。米で言うと約1号。小麦粉で言うと100グラムちょっと。超熟で言うと3枚。6枚切りの場合。結構食べられるではないか。
炭水化物が結構取れるとわかって大好きなバナナやさつまいもじゃがいも超熟チヂミ心おきなく食べている。
それぐらい脂肪を避けることが難しいとわかった。このまましばらく続けてみよう。
何と…
大好き御徒町に吉池食堂なる物が。
東京で安く美味しい魚が食べられる場所みっけ。へへへ。サバ味噌美味かった。