今日はTOEIC IPテストを受けてきた。
恥ずかしながら、ようやくペースがわかってきた。今後も定期的に受けようと思う。
頭の体操として。
社会人になるとテストを受ける機会がなくなる。勉強嫌いだけど、数時間集中して何かに取り組む事ができるから日頃の怠惰な生活を律するきっかけとなりそう。
今日のテストは19時からだった。
流石に仕事の後だとエネルギーが残っていないから、午後休暇として単語帳なども眺めつつ挑んだ。
私が大学生の時よりも格段に難しくなっているが、TOEICのポイントはスピードだ。
リーディングは熟読している暇などなく、前後の文脈から品詞を選ぶ。
勿論、意味がわかると最高だけど、そんな時間はない。
最後のダブル、トリプルパッセージの問題も、慣れれば解き方がわかってくる。
ひたすらパート7の問題集を説けば何とかなるし、ひっかけの傾向に慣れればいいのだ。
今日は最後の3問が解けなかった。
でも、ここ数年で受けた中では1番手応えがある。
そして会社で試験を受けると、免許証やら顔写真なども不要だから楽!
料金も給与天引きで半額だから、年に2回くらい受けて英語力維持に努めたい。
21時までの試験は流石に疲れた。
マルエツでイチゴが200円ほどだったので2パック買って砂糖をまぶし、冷凍。
このレシピが美味しそうだったから、暑い日にヨーグルトアイスを作ろう。
https://www.instagram.com/reel/COmKuGqhTx8/?igshid=1mymtrcwsybjy
それまでは、冷凍ストック。