ミートソース作る時に人参切るの面倒くさい。でも、ブレンダーとかで切るのも、洗い物増えて嫌。ワガママかな。
こないだ蒸した人参をミートソースに入れようと切ったら、蒸してあるから切りやすい!
これからは人参買ったら即、蒸そう。
突如ミートソースが食べたくなったから、冷凍してたセロリ、蒸した人参、玉ねぎ、トマト、残り物の鶏ひき肉、豚ひき肉でミートソース作成。
ニンニクを刻んでオリーブオイルで炒め、トマト投入。ホットクックのミートソースコースにぶち込む。玉ねぎやセロリも、オリーブオイルで炒めてから入れる。
ミートソースコースは35分。
コース終了後に挽肉、塩麹、醤油、塩を。
20分煮詰めるコースで放置。
イイ感じに水分飛んだら完成。
やっぱ、セロリ入れた方が美味しいな。面倒だけどタマネギ、人参、セロリ、トマトは必須。
これで完成形かも。
肉も色々試そうかな。牛挽肉だけとか、合い挽きとか、塊肉をミンチとか。
今日はローリエ入れ忘れちゃった。
明日はモッツァレラでも入れてみようかな。