会議に出始め半年経過。段々と、相手が何を言っているか分かってきた。自分が話す機会が増えたから、白目になりながら発言している。
色々中途半端だけど、諦めて腹を括り発言するようになったからか、聞き取る方も前よりマシになった。私、海外に住んだことが無いから、ヘンテコ英語しか話せないけど、出来ることなら住んだり教育を受けてみたかったな。絶対その方が早いよ。とは言え語学が好き。
先週からSkypeによるフランス語レッスン開始。そもそも、もう一回言って!とか、これどゆ意味?とか、そんな簡単なことも言えなくて驚愕。予習したけど、先生はフランス語しか分からない人だから、言ってることがちんぷんかんぷん。私のレベルが低過ぎて、褒めるところが無かったみたいで、発音だけ良いねって言ってた笑
しかし、時は現代。
これ⬇︎全部、Siriの音声入力。
発音Siriに認識できたと言うことは合ってるとゆーこと。凄ーい現代。
Au revoir
À bientôt
Je viens de Japon
je suis japonaise
Bonjour
De rien
pouvez-vous répéter?
予習⇨授業⇨復習⇨YouTube⇨Siriで発音チェック。発音チェックなんて昔出来なかったよ。
ひたすらCD聴いてシャドーイングしてたよ…むしろ小学生の時はカセットテープでシャドーイングしていたよ。
日常会話が出来るレベルまで数年勉強する予定だけど、これで外国語のマスター方法を確立したい。文法の授業がなくて、即実践だから楽しいし、スペイン語と似てるから覚えやすい。
これとかほぼ一緒⬇︎
pouvez-vous répéter?
Puedes repetir?
could you repeat?
パスタはまってるから、そのうちイタリア語も勉強して料理習いに行こうかな。
26文字シリーズの国に生まれたかったよ。
来世に期待。
茨城のアンテナショップで売ってるそばのプリン。旨し。プリンとゆーか、ブラマンジェ。